■旧伊勢街道 白子宿

旧伊勢街道は、「お伊勢参り」で有名な伊勢神宮へ至る街道(18里)で、旧東海道の日永の追分(三重県四日市市)または関(三重県亀山市)を起点とし、伊勢神宮・内宮へと至ります。十返舎一九の「東海道中膝栗毛」でも紹介されています。

■三重の歴史街道のホームページ

■子安観音寺

「白子の子安観音」の呼び名で親しまれる高野山真言宗の観音寺。ご本尊はその昔、鼓ヶ浦の海の中から赤ん坊に背負われて現れたという「白衣観世音」。安産、子育て、子授けに霊験ありとして、全国各地から参拝客が訪れます。
 不断桜は国指定天然記念物。仁王門は県指定文化財。白子宿に型紙が始まったのは、子安観音のある観音寺の不断桜の虫食い葉から思いついたのが始まりといわれている。
 
■伊勢型紙資料館

1994-平成6年、鈴鹿市指定史跡として、寺尾家の住宅を一般開放し、伝統産業である伊勢型紙や型紙の資料を展示しています。伊勢型紙とは柄や文様を着物の生地に染めるのに用いるものです。
10時〜16時開館、無料 月・火・第三水曜休館
■龍源寺(りゅうげんじ)

鈴鹿・白子の禅寺。創始800年の歴史を誇る龍源寺境内には、平安時代からの仏像・史跡などの数多くの文化遺産があります。整備された山門・本堂・地蔵堂・鐘楼堂が建ち並び、枯山水の石庭が迎えてくれます。
 
■江島若宮八幡神社(江島神社)

醍醐天皇の時代(897〜930年)にこの地に奉遷されたと伝えられており、
江戸時代の71面が江島若宮八幡神社絵巻群として、県指定文化財になっています。絵馬は廻船問屋、積荷問屋などが奉納したものと思われます。
■鈴鹿市伝統産業会館

鈴鹿市の伝統産業である「伊勢型紙」と「鈴鹿墨」の代表作品をはじめ、
歴史や製造過程、道具などが分かりやすく説明、展示されています。
展示中の作品は、江戸時代から現在までの代表作ばかりです。
9時〜16時30分開館、無料 月曜休館
■大黒屋光太夫記念館

2005-平成17年に開館し、鈴鹿市が大黒屋光太夫の資料を公開・展示しています。主な収蔵品は、光太夫が書いたロシア語の墨書やロシアからの持ち帰った品、漂流記、古文書などがあり、特別展などで公開されています。10時〜16時開館、無料 休館日 月・火・第三水曜
■白子港

映画「おろしや国酔夢譚」で有名になった大黒屋光太夫出帆の地。光太夫は江戸時代の後期にロシアに漂流し、長い苦難を乗り越えて日本に戻り、当時のロシアを初めて紹介しました。記念碑が建設されています。 伊勢商人を支えた湊町・白子:江戸時代、白子では伊勢街道一帯の有数な問屋や廻船業者、型売商人が多く活躍していました。中でも、江戸百万人の衣類を手がけた三井(松坂)をはじめとする伊勢商人の多くは、完成品を白子の港に集めて船で江戸に送り出していたため、
江戸の荷受問屋は白子の江島神社に常夜灯や絵馬などを多く献上しました。
■鼓ケ浦海水浴場(つづみがうらかいすいよくじょう )

大正9年に開設された海水浴場で、白砂の浜に美しい松、遠浅の海。
夏の海水浴シーズンにはたくさんの人でにぎわいます。昭和61年には、
「日本松の緑を守る会」により、「白砂青松100選」に選定されるほどの絶景の地。県内はもとより、中部、関西方面からも多くの観光客が訪れます。
 
■千代崎海水浴場
 
千代崎海水浴場はのどかで波が穏やかなため、家族連れに大人気。伊勢湾では県内で最も北に位置し、雄大な海と戯れるひとときは、鈴鹿の夏ならではの醍醐味。洒落たパラソルを立てれば、そこはもうリゾート。北の突堤では年中釣り人が訪れている。

  ■鈴鹿市観光協会のホームページ

■鈴鹿市のホームページ
 

■鈴鹿サーキット(車で約10分 5.5キロ)

鈴鹿8時間耐久ロードレースやフォーミュラワンなどのビッグレースが開催される知る人ぞ知る国際レーシングコース。隣接する遊園地『遊園地モートピア』は、小さなお子様でもバイクやクルマを自分で運転できるアトラクションなどが揃います。また園内では,季節ごとに様々なイベントも開催され1年を通して賑わいます。。

椿大神社(つばきおおかみやしろ)猿田彦大本宮
 
別称として猿田彦大本宮と呼ばれ、猿田彦大神を祀る神社の総本社です。
「猿田彦大神」の妻神、「天之鈿女命 (アメノウズメノミコト) が祭られている 別宮「椿岸神社」は、鎮魂の神」「芸能の祖神」ともよばれ、最近は、数多くの芸能人が参拝に訪れているそうです。また「縁結び」「夫婦円満」にご利益があるパワースポットとしても有名で、「かなえ滝」「招福の玉」など幸運を招くパワースポットが点在。椿の花をかたどった「「椿恋みくじ」が人気です。
 別宮から本殿へと続く参道の両脇には、巨大な木々がずらりと並び、神聖な凛とした空気に包まれています。ぜひお尋ね下さい。
■御在所岳(ロープウェー) / 湯ノ山温泉

お隣菰野町にある雄大な御在所岳。鈴鹿国定公園の中に位置し、春にはツツジや桜、夏には避暑、秋は紅葉やハイキング、冬には樹氷や冬山登山と四季を通じて楽しむ山として最適です。また御在所に抱かれた温泉郷 湯ノ山温泉。湯暦は古く1200年以上前。その昔、傷ついた鹿が湯に浸かって傷を癒したという伝説から「鹿の湯温泉」という別名もあります。また、お肌に良い成分を含んでいると言われ、「美人の湯」とも呼ばれています。

 

■伊勢神宮へ

白子宿からは伊勢神宮まで約55キロほどの道のり。車なら1時間少しですが、現在でも旧伊勢街道を伊勢神宮まで 歩かれる方もいらっしゃいます。四日市の日永の追分〜白子〜津〜松阪〜斎宮〜伊勢神宮へ。「おかげ参り」の時代に思いをはせて、伊勢街道を歩くのもおすすめです。

■三重の歴史街道のホームページ

 
『鈴鹿市民歩こう会』のみなさんにより監修・作成された「鈴鹿の週末ウォーク23コース」のうち、
近鉄白子駅を拠点にしたコースをご案内してます。ぜひ散策してみて下さい。
 
■3.大黒屋光太夫ふるさと散策  伊勢若松駅〜白子駅 案内 MAP

■4.鈴鹿伝統産業と鼓ケ浦海岸  白子駅スタート・ゴール 案内 MAP

■5.鈴鹿の伊勢街道と伝統産業 イヤーラウンドコース認定 案内 MAP

■6.海の見える里山と大黒屋光太夫 イヤーラウンドコース認定 案内 MAP

■7.明治100年記念の県営鈴鹿青少年の森公園 白子駅スタート・ゴール 案内 MAP

■8.鈴鹿の公園めぐり 白子駅〜平田町駅 案内 MAP

■9.海の見える里山「岸岡山緑地」 白子駅〜伊勢若松駅 案内 MAP

■11.伊勢街道まちなみ散策(神戸〜白子)  鈴鹿市駅〜白子駅 案内 MAP

宿周辺は近鉄白子駅、国道23号線沿いに位置し、コンビニ、レストラン、お食事処等が多く、とても便利にご利用頂けます。

■穴子料理 魚長 

鈴鹿に来たならぜひ味わっていただきたい穴子料理の名店です。
郷土料理のアナゴづくし。お刺身や、穴子蒲焼、穴子佃煮をはじめ
穴子天丼、穴子寿司などなど・・・お口の中でとろける穴子をぜひお召し上がりください。

住所:〒510-0221鈴鹿市北若松町362番地
電話:059-385-3311
営業:11:00〜14:00(LO 13:45) 16:00〜21:00(LO 20:45)
      【土日祝】11:〜21:00(LO 20:30) 近鉄伊勢若松駅下車 駐車場50台


■麺処 めんくいくん

手打ち麺と海産物問屋さん直営と言うことで、出汁のきいたうどんが評判です。

住所:〒510-0234 三重県鈴鹿市江島本町14-16
電話:059-388-0022
定休日:水曜  駐車場あり
営業:昼 11:00〜14:00 夜 17:30〜20:30 近鉄名古屋線白子駅 徒歩7分
 


   
■海産物問屋 まるかつ

旧白子港をはさんで伊勢湾を眺められる、海の香りただよう当店では、滋養豊富な伊勢湾で育ち白子港で水揚げされたおいしい海の幸をはじめ、健康にも配慮した商品を販売し皆様に「元気」を提供しています。
自慢のにぼし!!「伊勢にぼし」は伊勢の海でとれた煮干です。絶品です。

住所:〒510-0242 鈴鹿市白子本町18-16
電話:059-388-1218
定休日:毎週水曜日
営業:9:00〜18:00  駐車場有り


■鈴鹿市漁協直営 魚魚鈴(ととりん)

白子漁港近くの漁協直営の販売所。水揚げされたばかりの魚介が、驚くようなリーズナブルな値段で並びます。コウナゴやアサリ、アナゴなど、季節ごとの伊勢湾の幸がおすすめ!


住所:三重県鈴鹿市白子1-6277-3
電話:059-380-5500
定休日:水曜(GW休、盆時期休、年末年始休)
営業:9:30〜15:00 近鉄名古屋線白子駅から徒歩20分 駐車場あり(無料)


  
Copyright © 2003-2012 MATSUBAYA All Rights Reserved.